AST KIDs

「AST KIDS」公式サイト

子どもたちの未来を支える、
教育と成長のためのプラットフォーム。
最新情報や活動内容をご覧いただけます。
別サイトが開きます。

英語

「WORLD HIKARI Project」

Visit the English version of our website


NGO

あなたも“世界初の取り組み”で社会に貢献しませんか?

東日本大震災への支援が、15年目を迎えました。

世界光プロジェクト

ひとりぼっちだった子が、仲間を見つける場所

私たちは寄付に頼らず、
持続可能なビジネスモデルを構築することで
世界中の人々、国や地域に
“光”を届ける活動を行なっています。

人を幸せにする力を持った人々を育て、導くこと

人を幸せにする力を持った
人々を育て、導くこと。

Vision and Mission

私たちの取り組み

Our Initiatives

 


医療支援

2022年3月 ウクライナへの支援
当時10才だった発起人の少年がアートプロジェクトをスタート。全国の子どもたちに呼びかけてアート作品を作り活動し、計5億円以上の医療物資を集めて、ウクライナの人々に物資や医療品を送りました。



災害支援

2011年3月〜 東日本大震災・能登震災復興支援
15年以上続く災害支援の実績を持ち、震災によって壊滅的な被害を受けた地域の復興のために尽力。能登半島復興支援を目的に、輪島市の伝統工芸である輪島塗を通じて、能登の復興を描く映画製作プロジェクトが進行しています。それにより、世界中の人たちに能登半島の魅力を発信し、自然と調和したスマートシティ開発を支援したいと願っています。



インフラ支援

2017年3月〜 国家プロジェクト等インフラ支援
戦争により水質が汚染された地域の水質改善プロジェクトの支援や、電気の届かない地域への発電プロジェクトを支援しています。
また、病院の屋根に太陽光パネルを設置することで停電が頻繁に起こる地域での安定的な医療体制の構築を支援。各国の国家プロジェクトにも参画し、資金調達からSDGsプロジェクトの構築まで包括的にサポートをしています。

映画プロジェクト

Film Project

世界光プロジェクトは、能登半島復興のための映画をはじめ、エンターテイメントを通じた新しい形の支援に挑戦しています。世界の様々な舞台で発表することで、寄付に頼らない支援活動を進めています。

能登半島復興のための
映画製作

映画製作会社 Gaia Road の
ホームページへ

Gaia Road


2024年 5月
カンヌ国際映画祭

2024年 9月
ベネチア国際映画祭

2025年 2月
グラミー賞

ファッションプロジェクト

Fashion Project

映画制作とともに私たちが力を入れるのがファッション。国や地域ごとに磨かれてきた技術を活かし、いままでにないスタイルを実現することで、支援の輪を広げていきます。


SDGs×着物
ファッションブランド

2024年 2月
ニューヨーク
ファッションショー

2025年 2月
ロンドン
ファッションショー

世界を変えるためのパートナーシップ

世界を変えるための
パートナーシップ

Partnership

世界光プロジェクトは、各国政府や大統領のアドバイザーとして国家プロジェクトをSDGsに再構築する活動を主導しています。さらに、世界有数のファンドや組織と提携し、国家規模の変革を実現しています。

私たちが手掛けるプロジェクトは、240 million USD から 186billion USDに及ぶ規模で展開され、実現可能な未来を形にしています。

お知らせ

News

PAGE TOP